研究内容Research
全固体電池材料の合成(柳瀬)
全固体ナトリウムイオン二次電池は、高価なリチウムを含まず、有機液体の電解質を用いないことから、安全面やコスト面等に優れており、次世代二次電池の一つとして注目を集めている。固体電解質の候補として様々な化合物を対象に研究開発が進められる中、金属酸化物であるNASICON型化合物はNaイオン伝導性を示し、組成制御によってNaイオン伝導性を制御できることが見出されている。本研究では、Y置換によって、数種類のNASICON化合物中のNa量を増加させ、そのNaイオン伝導性を調査した。
